英語で人気の音声読み上げソフトのオススメまとめ。5選【無料・有料・商用利用】

2021年1月17日

英語で人気の音声読み上げソフトのオススメまとめ。5選【無料・有料・商用利用】

こんにちは、音読さんです。

音声読み上げソフトは昨今、様々な会社で開発が進んでいます。

もちろん精度は年々良くなっており今では人間が話しているのか、ソフトが話しているのか、聞き分けできないほど素晴らしい精度になっています。

特に英語の音声読み上げソフトの開発は、大手の

  • Amazon
  • IBM
  • Google など

はもちろん様々なベンチャー企業個人での開発も盛んに行われています。

音声読み上げソフトとは

テキストからオーディオに変換してくれるソフトウェアのことです。

音声読み上げソフトは使ってみると大変便利で、これからの生活には欠かせないテクノロジーの1つとなっていくでしょう。

そこでこの記事では英語圏で人気のオススメ音声読み上げソフトを5つ紹介していきます。

また、5つの音声読み上げソフトが商用利用もできるかも紹介します。

英語圏で人気のオススメ音声読み上げソフト

  • Ondoku
  • Amazon Polly
  • Natural Reader
  • Watson
  • oddcast

Ondoku

Text-to-speech Ondoku

Ondokuの公式HP

Ondokuは2020年5月からサービスを開始した比較的新しい音声読み上げソフトです。

ソフトと言っていますがダウンロード版ではなく、Webサイト上で使用することができるSaaSです。

価格も分かりやすい料金プランです。

  • 5,000文字/月の読み上げ:無料
  • 200,000文字/月の読み上げ:9.99USD/月
  • 450,000文字/月の読み上げ:19.99USD/月
  • 1,000,000文字/月の読み上げ:29.99USD/月

です。

無料会員でも音声のダウンロードが可能で、使用できる範囲も広く使いやすいサービスです。

特徴

  • 無料使用でも商用利用可能
  • 無料で音声読み上げができる
  • 話者が豊富
  • Web上で読み上げができる
  • mp3でのダウンロードが可能
  • UIがわかりやすく使い勝手が良い
  • 英語だけではなく世界33カ国の言語に対応している

Amazon Polly

Amazon Polly

Amazon Pollyの公式HP

2016年12月から始まった Amazon の音声読み上げサービス Amazon Polly。

24以上の言語と44の話者と、多くの言語を網羅しています。

API を使用することで様々なソフトやサービスに組み込むことができます。

ただし API は使えない人はAmazon Polly のサービスを徹底的に使うことはできません。

ホームページ上でデモ音声を視聴することはできますが、任意のテキスト読み上げや、サービスへの組み込みをするためには API の使用が必須です。

特徴

  • 商用利用可能
  • API必須
  • 話者が豊富
  • 英語だけではなく世界24カ国の言語に対応している

Natural Reader

NaturalReader

Natural Readerの公式HP

文章を読むことが苦手な方や障害があって文章を読むことができない方などに向けて開発されたツールのNatural Reader。

ダウンロード不要ですぐにウェブブラウザ上で使うことができるSaaSです。

プランは

  • Free
  • Premium
  • Plus

の3種類があります。主に使える声の種類と、ダウンロード制限、使える時間などが変わります。

無料ユーザーは「Free Voice」は無制限に、「Premium Voice」は1日20分だけ使用可能です。

特徴

  • 通常ライセンスでは商用利用不可
  • 商用利用用ライセンスあり
  • 7日間の無料トライアルでも商用利用可能
  • 話者が豊富
  • Web上で読み上げができる
  • mp3でのダウンロードが可能(有料版のみ)
  • UIがわかりやすく使い勝手が良い
  • 英語だけではなく世界17以上の言語に対応

Watson

Watson

Watsonの公式HP

IBMが開発、提供している音声読み上げのWatson。

Amazonと同じくAPIの利用が必須となります。

ただし、Watsonは利用規約を読む限り、商用利用は不可です。個人利用のみに限られているようなので使用時は十分注意して使用してください。

https://text-to-speech-demo.ng.bluemix.net/

特徴

  • 商用利用不可
  • API必須
  • 話者が豊富

oddcast

oddcast

oddcastの公式HP

個性的な音声読み上げサイトのoddcast。

最大600文字まで読み上げすることができ、右半分の画面上では人物や動物がしゃべる様子が投影されます。

キャラクターによってはちょっと怖いですが、他にはないユニークなサービスです。

特徴

  • 商用利用表記なし
  • 話者が豊富
  • キャラクター投影機能

今回は人気の音声読み上げサービスを5つ紹介しました。

世の中とても広くって、探してみると他にも数種類の音声読み上げソフト、サイトがあります。その紹介はまた別の機会に。

個人的にオススメなのはやはりOndokuです。

見やすいHPと、使い方がパッとわかるのはとても重要です。

ぜひ、あなたの選択肢の1つに加えてくださいね。

それではあなたに会えるのを楽しみにしています。

音声読み上げソフト「音読さん」は、無料で毎月5000文字をAI音声で読み上げできます。 MP3を簡単にダウンロードできて、商用利用も可能です。 ChatGPTと無料で会話ができる拡張機能(Ondoku3-ChatGPT)など便利機能がたくさん。 ぜひ音読さんをご利用ください。
HP: ondoku3.com
Email: ondoku3.com@gmail.com
関連記事

音声読み上げソフト音読さん。インストール不要で誰でも無料で利用できる音声読み上げサービスです。 ChatGPTと無料で会話ができる拡張機能(Ondoku3-ChatGPT)もご利用いただけます。