音声読み上げ、音読さんのよくある質問(FAQ)

2023年3月17日

音声読み上げ、音読さんのよくある質問(FAQ)


よくあるご質問

利用について
音声ファイル・ダウンロードについて
読み上げや機能について
支払いについて
法人利用について

利用について

音読さんは無料で使えますか?
はい、毎月一定の文字数の読み上げを無料でご使用いただけます。もしたくさんの読み上げを行いたい場合は有料プランをご検討ください。
文字数が更新されるタイミングはいつですか?
無料会員の場合、会員登録をした30日後に文字数が更新されます。有料プランの場合、最初の決済から30日後に決済と更新が同時にされます。音読さんの文字数が更新されるタイミング、残りの文字数の確認方法について
無料で使う時、何かしなくてはいけないことはありますか?
はい、無料で音声データを使用する際、必ずクレジット表記をしてください。クレジット表記のできないもの(留守番電話サービスなど)に使用する場合は必ず有料プランをご契約ください。
クレジット表記はどのようにすればいいですか?
使用している音声が音読さんだということがわかるように表記してください。詳しくは「音読さんのクレジット表記の仕方。表記の実例と注意点。」をご覧ください。
インストールは必要ですか?
いいえ、インストール不要です。Webブラウザ上で使用できるのでインターネットさえあればいつでもどこでもご利用いただけます。
アプリはありますか?
現在、アプリ対応を検討中です。アンドロイド端末の場合、”ホームに追加”でアプリのようにご使用いただけます。詳しくは
iPhone  :iPhoneでアプリのようにホーム画面から簡単に使えるようにする方法【インストール不要】
Android:「音読さんのインストール方法【アンドロイド端末】」をご覧ください。
無料でも商用利用してもいいですか?
はい、商用利用できますが、利用方法によりできないものもます。また無料プランの場合は必ずクレジット表記をしてください。また、無料・有料に関わらず一部禁止行為もございますので予めご確認ください。詳しくは商用利用や禁止事項についてをご確認ください。
収益が発生しているYouTubeで利用する場合、有料プランに必ず加入しなくてはいけませんか?
いいえ、有料プラン加入義務はありません。収益の有無は関係なく、使用したい文字数でプランを決定してください。
1人(1法人)で複数のアカウントを所有してもいいですか?
音読さんでは複数の無料アカウントの所有は禁止しています。有料アカウントの場合は複数所持していただけます。詳しくはこちらをご覧ください。
誤って複数の無料アカウントを作ってしまった。どうしたらいいの?
ご案内いたしますので、お問い合わせよりお問い合わせください。
複数の無料アカウントを作っていないのに制限がかかってしまいました。
ご案内いたしますので、お問い合わせよりお問い合わせください。
どんな利用方法で使っても大丈夫ですか?
いいえ、禁止している利用方法もあるので、禁止行為は必ず事前にご確認ください。詳しくは商用利用や禁止事項についてをご確認ください。
音読さんにログインできません。
ログインできない時の対処法はこちらをご覧ください。
読み上げエラーが発生して読み上げできません。どうしたらいいですか?
エラーがどのように発生しているのかで対応が異なります。対処法は詳しくは「音読さんでエラーが発生したけど、どうしたらいいかわからない場合」をご覧ください。
有料プランになると声の種類は増えますか?
いいえ、声の種類は増えません。
有料プランの購入方法を教えてください。
価格ページより購入できます。詳しくはこちら「音読さんの有料プラン(ベーシック・バリュー・プレミアム・ビジネス)の購入方法」をご覧ください。
有料プランを購入すると文字数(有料プラン)はすぐに反映されますか?
はい、PayPalを経由したクレジットカード・デビットカード・銀行引き落とし支払いの場合、購入後1〜3分程度で反映されます。
決済画面を途中で閉じてしまうなどし、リダイレクトエラーになった場合は反映がうまくいきません。
購入後、数分たってもプランの反映が確認できない場合はお問い合わせよりご連絡ください。手動にて対応させていただきます(その場合、24時間以内の対応となります)
有料プラン加入中に文字数を全て使いきりました。追加で文字数を購入したい場合どうすればいいですか?
現在のプランを一度ご解約いただき、再度料金プランのページよりご希望のプランをご契約ください。
有料プランの定期課金を解約したいです。
解約はログイン後、設定ページよりいつでもご解約できます。解約後、次回更新日まで契約したプランを維持します。詳しくはこちら「音読さんの有料プランを解約(キャンセル)する方法」をご覧ください。
年間契約の有料プランを解約したいです。どうしたらいいですか?
請求書を利用した銀行振込の場合:自動更新ではありません。継続を希望しない、解約をしたい場合は有効期限が終了するとそのまま無料プランに移行します。特に手続きは必要ありませんのでご安心ください。
クレジットカード・デビットカード・銀行振込(PayPal)決済の場合:1年の定期支払が自動更新です。自動更新を希望しない場合は支払い後ご解約ください。解約をしても、有効期限までご利用いただけます。
退会したいのですが、どうすればいいですか?
音読さんにログイン後、設定画面の”退会”ボタンより退会手続きをお願いいたします。退会後は音読さんに二度とログインできなくなりますのでご注意ください。また、退会すると現在ご利用のメールアドレスで再登録できません。
詳しくはこちら「音読さんを退会・アカウント削除する方法

音声ファイル・ダウンロードについて

音声ファイルをダウンロードした際の形式は指定できますか?
MP3、WAV形式のみの対応です。WAV形式は履歴よりダウンロードいただけます。
サンプリングレートとビットレート指定してダウンロードできますか?
いいえ、できません。外部のオンラインツールやソフトウェアでできるので、そちらで調整を行ってください。
他人の書いたテキストを読み上げた音声を公開や配布、販売などはできますか?
著作者の許可を得ずに使用する行為は法律上認められません。必ず著作者の許可や同意を得てから公開や配布、販売を行ってください。
ダウンロードしたファイルは自由に利用してもいいですか?
音読さんでは禁止行為があります。禁止行為に反しない方法でご利用ください。
ダウンロードした音声ファイルがうまく再生されません。
音声ファイルがダウンロードしたファイルがきちんと再生されない、ダウンロードができない問題の解決方法をこちらでご案内しています。
今まで使っていたお気に入りの音声がなくなっていました。どうしてですか?
使用している音声合成エンジンから予告なく音声が削除されることがあります。当サービスで対処できない問題です。今まで削除された音声の種類は
・デンマーク語 1種類
・英語(United Kingdom) 1種類 です。
利用せずに残っている文字数は翌月繰り越されますか?
利用せずに残っている文字数は毎月リセットされるるため翌月には繰り越されません。

読み上げや機能について

2万文字程度の長文を読み上げようとしたらエラーが出ました。長文は読み上げできますか?
一度に変換できる文字数は1万文字未満を推奨しております。
それ以上になると、読み上げができないことはないのですが、サーバーエラーが発生しやすくなります。長文の読み上げはいくつかに分割して読み上げを行ってください。
文章の間隔、間合いをもう少し長くしたいのですが、どうすればできますか?
正確にコントロールしたい場合、SSML(音声マークアップ言語)をご利用ください。<speak><break time="○s"/></speak>というタグを利用する方法です。
SSMLの使い方はこちらでご案内しております。
間合い・空白時間を調整する方法
SSML使用時にエラーが出ます。原因は何ですか?
原因は様々です。主なエラーと回避方法はこちらでしょうかいしています。
音声マークアップ言語(SSML)使用時に発生しやすいエラーと回避策
読み上げができません。なぜですか?
エラーの原因は様々です。
・プレーンテキスト(書式設定なし)でない
・利用環境に問題がある,
・余計な記号が入っている,
・長文すぎる(1万文字以上)
・読み上げれない文字が含まれている,
・SSML利用時に3000文字を超えている,
お客様のネットワーク環境や使用ブラウザでエラーが発生することがあります。同じ文章でも、少し時間をおいて再度読み上げをすると正常に読み上げできることもあります。
音読さんでエラーが発生したけど、どうしたらいいかわからない場合
読み上げた履歴を削除するとサーバーからもデータは消えますか?
はい、履歴から過去の読み上げを削除すると、サーバーから読み上げたテキスト、生成された音声データが削除されます。履歴の削除機能の注意点など詳しくはこちらをご覧ください。
読み上げたデータはどのくらいの期間保持されますか?
無料会員の場合、1ヶ月データがサーバーに保持されます。有料会員の場合、履歴よりご自身で削除することでデータをサーバーから削除します。履歴の削除機能の注意点など詳しくはこちらをご覧ください。
文字数のカウントはどのようにされますか?英語だとどうなりますか?
1文字を1文字としてカウントします。読み上げボタンを押した時点で文字がカウントされます。ダウンロードの有無は関係ありません。
英語の場合はアルファベット1文字ずつでカウントします。詳しくは音読さんの文字数カウント方法はこれ!句読点は?英語は?中国語は?どんなふうに数えているの?をご覧ください。
読み上げたい言語が日本語で表示されていないのでわかりません。ミャンマー語はありますか?一覧表などはありますか?
ミャンマー語はあります。
読み上げできる言語はそれぞれ現地の言葉で表示しています。自国で表示されている一覧表は下記記事をご参考ください。
音読さんで読み上げできる言語一覧表、HP表示の言語の一覧表
イントネーションは調整できますか?
使用している音声合成エンジンの特性上、イントネーションは調整できません。
読み上げ可能文字数はどこで確認できますか?
ログイン後、履歴をご確認ください。
料金プランに書いている、「画像 300枚」とは何ですか?
画像読み上げ機能の利用可能枚数のことです。画像読み上げ機能とは、「画像から文字を読み取り、音声を読み上げる機能」です。文字起こしをする手間なく画像からすぐに読み上げを行いたい方にオススメの機能です。
詳しい使い方などはこちらご確認いただけます。画像→音声読み上げ機能の使い方
よく使う話者や設定をお気に入り追加するような機能はありますか?
はい、会話機能の「話者の登録」をご利用ください。話者の登録では、言語、音声、速度、高低を登録し、すぐに呼び出すことができるようになります。
会話機能とは何ですか?
会話機能とは、複数の話者で対話するような音声を作成できる機能です。
2人や3人など、複数人での掛け合いの会話、日本語と英語など複数の言語を1度に音声化するのにとても便利な機能です。
詳しい使い方や実際の音声はこちらよりご確認いただけます。
音読さんの会話・対話機能の使い方
問い合わせはどこからできますか?
お問い合わせページをご確認いただきお問い合わせください。お問い合わせは、メールでのみ対応しています。
問い合わせでは、音読さんサービスの使い方、エラーやバグの対応、ご意見などに関する問い合わせに回答しております。
本サービスのご利用に直接関係のないお問い合わせについては返信しないものとします。

支払いについて

有料プランはどのようなものがありますか?
・ベーシックプラン(20万文字/月) :税込1078円(980円)/月
・バリュープラン(45万文字/月)  :税込2178円(1980円)/月
・プレミアムプラン(100万文字/月):税込3278円(2980円)/月
・ビジネスプラン(業務向け)
などがあります。詳しくは料金プランをご覧ください。
最低利用期間はありますか?
最低利用期間(契約期間)はありません。いつでもご解約いただけます。
解約方法を教えてください。
有料プランの解約は音読さんにログイン後、設定解約のリンクをクリックし、解約申請で簡単にご解約いただけます。解約は24時間いつでもご自身で解約することができます。
画像つきでわかりやすい解約方法はこちらのページでご案内しています。
読み上げごとではなく、ダウンロード数に応じての料金プランにしてほしい。
当サービスで使用している音声合成エンジンははテキストを読み上げるごとに費用が発生します。その為、ダウンロードごとに料金が発生するプランにすることはできかねます。
修正した時の文字数は、カウントしないでほしい
支払い方法はどのようなものがありますか?
PayPalを利用した、クレジットカード決済・デビットカード決済・銀行振込をご用意しています。
見積書、請求書を発行しての銀行振込は年間契約のみ対応しています。
PayPalとは何ですか?
ペイパルは、世界で3億人以上が利用するかんたん安全な決済・送金・送金リクエストサービスです。
詳しくはこちらをご覧ください。
ビジネスプランとはどういうものですか?
禁止行為の一部を免責にし、製品への組み込み、放送メディアでの使用、委託業務への使用、販売するものへの使用などに利用することができるプランです。
費用など詳しくはこちらをご覧ください。
最適な有料プランはどれがいいかわかりません。教えてください。
音声読み上げ|音読さんの無料プラン、有料プラン最適なものを選ぶ時のポイントをこちらでご案内しています。
有料プランを変更したいです。どうしたらいいですか?
現在のプランを一度ご解約いただき、再度料金プランのページよりご希望のプランをご契約ください。
有料プランの自動更新が30日ごとではないのですが?
1ヶ月が28日までの月や31日ある月をまたぐ場合など、正確に30日ごとの決済ではなくなります。29日目で決済されることや、31日目で決済されることがあります。
正確な次回決済日は当サービスご購入時に配信されるPayPalからのメールに記載されますのでそちらをご確認ください。
「1ヶ月だけ使いたい」「もう更新日に更新したくないけどギリギリまで使いたい」という場合は、お早めにご解約ください。ご解約後も次回更新日まで、現在のプランをご利用いただけます。
有料プランを解約後、利用可能文字数はどうなりますか?
最後の決済から約30日間、今の利用可能文字数が保持されます。その後、5,000文字にリセットされます。
有料プランを解約後、音読さんを退会しました。ログインできなくなったのですが?
退会をすると、退会したアカウントでは音読さんに二度とログインできなくなります。継続して利用をご希望の場合は退会しないでください。
見積書・請求書をもらえますか?
年間契約での銀行振込をご希望の場合のみ、見積書・請求書発行に対応しています。日本語のみ対応です。
見積書・請求書の発行はご利用者様で簡単に行えます。詳しい見積書・請求書の発行方法は下記記事をご確認ください。
音読さんの見積書・請求書発行方法
複数の請求書を作成してしまいました。削除はどうすればできますか?
請求書の削除・取り消しはお客様側で行うことはできません。 誤って複数の請求書を作成してしまった場合はお問い合わせより削除依頼のご連絡をください。
領収書はもらえますか?
弊社ではお支払い方法ごとに下記の発行方法で領収証を発行しております。領収証については、お支払い方法により発行方法が異なります。 領収書については詳しくはこちらをご覧ください。
クレジットカード、デビットカードで支払いをしました。領収書はもらえますか?
クレジットカード、デビットカード支払い(Paypal経由)の場合、 
・受領書ページ や
・受領書メール や
・PayPalアカウントページから確認できる取引の詳細 や
・音読さん発行の利用明細書
が領収書代わりとなります。詳しくはこちらをご確認ください。
※PayPal決済では、音読さんで領収書を発行すると領収書の二重発行となることを防ぐため音読さんで発行することはできません。
適格請求書発行事業者ですか?
はい、そうです。詳しくはこちらをご確認ください。
適格請求書発行事業者登録番号のお知らせ
有料プラン解約後、無料会員でそのまま音声を使用してもいいですか?
ご契約内容によって異なります。
通常の有料プランの場合、有料プラン期間中に作成した音声データであっても、継続して使用する場合はクレジット表記が必要です。クレジット表記できない場合は音声データの使用を中止してください。後からクレジット表記できる場合、クレジット表記をすることで使用し続けることができます。
ビジネスプランの場合、加入期間中に作成した音声データはクレジット表記なしでそのままご使用いただけます。

法人利用について

法人でも利用できますか?
はい、ご利用いただけます。
詳しく知りたいのですが、電話での問い合わせやWeb会議はできますか?
申し訳ございません。問い合わせはメールでのみ受け付けております。
セキュリティシートへの記入をお願いできますか?
はい、可能です。セキュリティーに関する書類への記入には2つの方法があります。
1. 弊社で記入済みのセキュリティチェックシートを参考に、お客様ご自身でご記入ください。
2. 弊社側で内容確認や記入が必要な場合は、有料にて承ります。
記入済のシートの確認や、有料オプションの料金など詳しくはこちらをご確認ください。
セキュリティに関する書類に回答を記入してもらえませんか?
セキュリティについてこちらの記事でも詳しく解説しています。
音読さんのセキュリティはどうなっているの?サーバーなど、詳しく回答
書類の郵送をお願いできますか?
申し訳ございません。すべての書類の郵送に対応していません。有料プランご契約の方のみ一部書類の記入をPDF送信などで対応しています。なお、複数の書類や対応していない書類はお断りさせていただくこともございます。予めご了承ください。
ログは提供してもらえますか?
裁判所の令状がある場合、ログの提供をいたします。
それ以外でのログの提供は行っておりません。
法人と個人で利用方法やルール、料金は異なりますか?
法人であろうと、個人事業主であろうと、個人であろうと、利用方法やルール、料金は同じです。
どのような企業が導入していますか?
メーカー、広告代理店、Web制作会社、システム開発会社、ネットショップ運営者、コンサルタント、士業、住宅・不動産、飲食関連、教育、大学、自治体・公共団体、一般団体など。 さまざまな企業に利用いただいております。組織・団体の規模も数万人以上の大企業だけでなく、中小企業・小規模事業者の方々にも多く導入いただいております。
企業説明や製品説明の動画やパワーポイントに利用してもいいですか?
はい、大丈夫です。ただし無料プランの場合はクレジット表記を必ずしてください。
クレジット表記はどのようにすればいいですか?
使用している音声が音読さんだということがわかるように表記してください。詳しくは「音読さんのクレジット表記の仕方。表記の実例と注意点。」をご覧ください。
法人利用する際、1アカウントで何人まで使用できますか?
社員間でアカウントを共有する場合、1アカウントで通算10端末までログインすることができます。同時ログインもできます。
1法人で社員や部署ごとに無料アカウントを作っていいですか?(複数の無料アカウントを所有してもいいですか?)
音読さんでは複数の無料アカウントの所有は禁止しています。有料アカウントの場合は複数所持していただけます。詳しくはこちらをご覧ください。
誤って複数の無料アカウントを作ってしまった。どうしたらいいの?
ご案内いたしますので、お問い合わせよりお問い合わせください。
複数の無料アカウントを作っていないのに制限がかかってしまいました。
ご案内いたしますので、お問い合わせよりお問い合わせください。
無料でも商用利用してもいいですか?法人だと個人となにか変わりますか?
はい、大丈夫です。利用方法は個人・法人問わず同じです。ただし無料プランの場合はクレジット表記を必ずしてください。また、無料・有料に関わらず一部禁止行為もございますので予めご確認ください。
最適なプランはどれですか?
無料プラン、有料プラン最適なものを選ぶ時のポイントをこちらでご案内しています。わからない場合は問い合わせ用の「プランと利用方法について問い合わせる」のテンプレートを埋めてお問い合わせください。
請負業務にも利用できますか?
無料プラン、通常の有料プランではできません。ビジネスプランの場合は請負業務にご利用いただけます。
数ヶ月だけ利用したいのですが、銀行振込で対応してもらえますか?
数ヶ月の場合はPayPal決済経由の銀行振込をご利用ください。PayPalをご利用いただけない場合は、年間契約でのみ銀行振込に対応しております。
見積書はもらえますか?
年間契約をご希望の方にのみ発行しております。詳しくはこちらをご覧ください。
請求書はもらえますか?
年間契約をご希望の方にのみ発行しております。詳しくはこちらをご覧ください。
領収書はもらえますか?
年間契約をお支払いいただいた方のみ発行しております。詳しくはこちらをご覧ください。
納品書はもらえますか?
申し訳ございません。納品書は発行していません。
適格請求書発行事業者ですか?
はい、そうです。詳しくはこちらをご確認ください。
適格請求書発行事業者登録番号のお知らせ
代理店はありますか?
ありません。利用者様と当サービスの直接契約です。
運営者情報を教えてください。
公開可能な情報は特定商取引法表示のページに掲載しています。
運営している会社のホームページを教えてください。
運営会社のホームページはこちらです。「株式会社さん」公開可能な情報は特定商取引法表示のページに掲載しています。その他の情報は公開しておりません。
音声読み上げソフト「音読さん」は、無料で毎月5000文字をAI音声で読み上げできます。 MP3を簡単にダウンロードできて、商用利用も可能です。 ChatGPTと無料で会話ができる拡張機能(Ondoku3-ChatGPT)など便利機能がたくさん。 ぜひ音読さんをご利用ください。
HP: ondoku3.com
Email: ondoku3.com@gmail.com
関連記事

音声読み上げソフト音読さん。インストール不要で誰でも無料で利用できる音声読み上げサービスです。 ChatGPTと無料で会話ができる拡張機能(Ondoku3-ChatGPT)もご利用いただけます。