音読さんでエラーが発生したけど、どうしたらいいかわからない場合
2021年7月5日

こんにちは、音読さんです。
音読さんをご利用いただいていると、時々エラーが発生し、読み上げられないことがあります。
お客様のネットワーク環境や使用ブラウザでエラーが発生することが現在わかっております。
同じ文章でも、少し時間をおいて再度読み上げをすると正常に読み上げできることもあります。
しかし一度エラーが発生すると、読み上げたいその文章がうまく読み上げれずに何回もエラーになることも。
せっかく読み上げようと思ったのに!
とイライラしてしまうこともありますよね。
こういったエラーの原因は何なのでしょうか?
エラーの原因は様々です。
- 利用環境に問題がある,
- 余計な記号が入っている,
- 長文すぎる(1万文字以上)
- 読み上げれない文字が含まれている,
- SSML利用時に3000文字を超えている,
などなど。
ただ、こういったエラーの原因を利用者様で見つけるのはなかなか困難です。
記号が入っていると読み上げができない場合がある
音読さんはあくまでも文字を読み上げることができるサービスです。
余計な記号が入ってしまうと読み上げに支障をきたし、読み上げができないことがあります。
例:& < > : ; " = など
特に、SSMLタグで使用する記号はエラーの原因になりやすいです。
読み上げに関係のない記号はできるだけ取り除いた状態にしてください。
記号も読み上げてほしい場合は、記号をカタカナやひらがなに置き換えるなどの対応をお願いします。
例:= イコール
音読さんの推奨ブラウザ
どうしても読み上げができない時に試してほしいのがブラウザの確認です。
普段、音読さんを使用する際に使っているブラウザの種類は何ですか?
音読さんではGoogle Chromeを推奨ブラウザとしています。
エラーが発生して困っている際には
- ブラウザをChromeにする
(ただし今、Chromeをお使いの場合は別のブラウザでお試しください) - Chromeのシークレットウィンドウを使ってみる
を試してみてください。
シークレットウィンドウの立ち上げ方
シークレットウィンドウとは
Webサイトの閲覧履歴やフォームへの入力情報を保存せずにブラウジングすることができる。
シークレットウィンドウの使い方は
- ツールバーの”ファイル”をクリック
- シークレット ウィンドウを開くを選択
もしくは
- [Ctrl]+[Shift]+[N]キーで呼び出し
で立ち上げることができます。
一度お試しください。
音読さんにエラーについてを問い合わせる
音読さんに問い合わせをすると、エラー原因究明につながります。
音読さんの運営側ではエラーログという「エラーがこういう状況で発生しましたよ」という履歴を確認することができます。
エラーログもお客様からは見ることができません。
エラー原因を究明したい、という時はお問い合わせから音読さんカスタマーサポートに連絡をください。
音読さんカスタマーサポートでは、営業日の場合24時間以内にお返事をさせていただいております。
- 非会員の場合
エラーの原因を究明することができません。会員登録をお願いいたします。 - 会員の場合
エラーの原因を究明するために、メールでのサポートをさせていただきます。
お問い合わせの際には
- 今回症状が出ているアカウント:
- お使いのブラウザ:
- 何時頃発生したか:
- 言語:
- 音声の種類:
- 速度などの設定:
- シークレットウィンドウを試しましたか:
- エラーの出た文章:
- 今、現在も同じくエラーが発生するか:
ということを記載の上、ご連絡ください。
上記の情報をお知らせいただくことでエラーの原因究明、解決が早くなります。
エラーの原因を究明することで、より一層音読さんを快適にご利用いただけます。
音読さんは、ご利用いただいているあなたのお役に立てることが何よりも嬉しいです。
ぜひ、この機会に音読さんカスタマーサポートにご連絡ください。
全力でサポートさせていただきます。
これからも、あなたにとって一番の音声読み上げソフトであれますように。
音読さんをこれからもどうぞよろしくお願いいたします。
Email: ondoku3.com@gmail.com
音声読み上げソフト音読さん。インストール不要で誰でも無料で利用できる音声読み上げサービスです。