Macで使用できる無料の音声読み上げソフト5種類まとめ
2023年12月5日
![Macで使用できる無料の音声読み上げソフト5種類まとめ](https://storage.googleapis.com/ondoku3/image/Mac%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%AE%E7%84%A1%E6%96%99%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E8%AA%AD%E3%81%BF%E4%B8%8A%E3%81%91%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%885%E7%A8%AE%E9%A1%9E_930.webp)
こんにちは、音読さんです。
![dog](https://storage.googleapis.com/public_csd/mojiokoshi3/ckeditor/ckeditor/plugins/talk/image/dog/dog-love.png)
音声読み上げソフト、便利だから使いたい!
ですが、Macユーザーにとってソフトを探すのは至難の業。だってWindowsに比べると、とても数が少ないんです。
今回はそんなMacユーザーでも使える音声読み上げソフトやサイトを紹介していきます。
Macで使用できる無料の音声読み上げソフト
Macで使用できる無料の音声読み上げソフト(サイト)は主にこの5つです。
ソフト
- MacのOS標準ソフト
- VOICEVOX
Webサイト
MacのOS標準ソフト
MacにはOS X Yosemite(10.9)以降、OS標準ソフトだけで合成音声ナレーションを作ることができるようになっています。
声の種類は
- 「Kyoko」という日本人の女性の声
- 「Otoya」という日本人の男性の声
を選ぶことができます。
設定方法は
[システム環境設定]→[アクセシビリティ]→[スピーチ]
で設定することができます。今すぐ、あなたのMacで試すことができるので、ぜひチャレンジしてみてください。
もし、商用利用を考えている場合、Appleの利用規約を確認する必要がある可能性が高いです。
Siriは使えないの?
MacのOSで使えるAIアシスタント、Siriの声を使いたいと思う人も多いです。
使えないことはないらしいです。
【使い方】
- テキストメモに読み上げたいテキストを入力
- Siriを立ち上げる
- Siriに「メモを読んで」と指示
ただし、この方法はあなたのパソコン環境、Siriによっては読んでくれることもあれば、読んでくれないこともあります。
まさにSiriの気分次第。
安定てして使えるとは限らないのでオススメしません。
VOICEVOX
Youtubeなどで有名な”ずんだもん”の声を提供しているソフトです。
無料で商用利用もできるのがポイント。
ただし、利用するキャラクターによって商用利用の際の利用規約が異なるので、1キャラクターごとにきちんと確認してください。
かなりゆるいキャラもいれば、事前に別窓口に許可を取る必要があるキャラクターもいます。
VOICEVOXは、「Dwango Media Village」のエンジニアであるヒホさんが開発しました。 素晴らしい、無料で使える音声読み上げソフトです。
ゆくも!
Web上で操作ができるので、OSを気にすることなく使用することができます。
アクエスト社が開発・販売している音声合成ライブラリ「AquesTalk(アクエストーク)」を使用して作られている、無料で使えるフリーの音声読み上げソフトです。
個人の趣味範囲での利用(ゆっくりの声を含む動画作成/配信など)は無償(フリー)となりますが、生成した音声を営利目的(YouTube等での「広告付き」の動画配信含む)で使用する場合は「使用ライセンス(商用コンテンツ向け)」を購入する必要があります。
音読さん
無料での使用範囲が広く、音質もかなりきれいで聞きやすいのが音読さんです。
ホームページ上で使うことができるので、パソコン・スマホへのインストールも不要です。どこでも気軽に使うことができます。
多言語対応の範囲も広く、30カ国以上へ対応。作った音声はMP3形式ですぐにダウンロードすることができます。また商用利用も可能です。
テキスト読み上げリーダー
- MacのOS標準ソフト、「Kyoko」
- Andoroidの読み上げ音声
での読み上げができる音声読み上げサイトです。
商業利用については記載がないため、利用できるかどうかは問い合わせをする必要がありそうです。
音声読み上げソフトを試してみよう
今回紹介した5つの音声読み上げソフトはどれも無料で使えるものばかりです。
※個人利用の場合。商用利用はソフト・サイトによって異なるのでそれぞれ確認してください。
Webサイト上で使えるものであれば、アクセスすれば今すぐ使うことができます。
MacのOS標準ソフトもなかなか侮れないクオリティーです。
Mac利用者にとって、対応ソフトを探すのはなかなかの労力です。
「このソフトいい!」と思い、いざ使ってみよう、と思ってもOSが非対応だと、使うことはできないです。ですが、Mac対応やウェブサイト上で利用できるものも増えてきました。
人間が読み上げるように感情をとても豊かに、というのはまだ難しいかもしれません。
特に日本語は漢字、ひらがな、カタカナ、と様々な種類の文字表記があるので他の言語よりも読み上げが難しい部分があります。
なので、時々、音声読み上げソフトは読み間違いをしてしまうことも。
ですが、5年前よりも、今のほうがずっと読み上げ方は人間らしくなりました。
![cat](https://storage.googleapis.com/public_csd/mojiokoshi3/ckeditor/ckeditor/plugins/talk/image/cat/cat-wink.png)
今後も音声読み上げソフトは開発がされ続けるかぎり、音声読み上げのクオリティーは上がり続けることでしょう。
私達は、今、誰かが夢見た未来にいるのです。
これからも、素敵な音声を読み上げることができるよう、私、音読さんもがんばります。
実際にも使ってみてくださいね。
では、あなたに会えるのを楽しみにしています。
■ AI音声合成ソフト『音読さん』
『音読さん』は初期費用ゼロで利用できるオンラインテキスト読み上げツールです。
- 日本語、英語、中国語、韓国語、スペイン語、フランス語、ドイツ語など約50の言語に対応
- パソコン・スマホどちらからも利用可能
- ビジネス・教育・エンターテインメントなどの用途に対応
- インストール不要でブラウザから即利用可能
- 画像からの読み上げにも対応
利用方法はサイトからテキストを入力するかファイルをアップロードするだけ。 数秒で自然な音声ファイルが生成されます。 5,000文字までの音声合成なら無料で利用できますので、まずは一度お試しください。
Email: ondoku3.com@gmail.com